本日の音楽療法♪2025

2025.3.16♪


今回は寒い一日でしたね〜春の嵐でした。
先週に続き来週の演奏会に向けて練習の追い込みです✨
曲は前回の演奏会と同じ『エーデルワイス』『知床旅情』『翼をください』なので、確認を兼ねて練習いたしました。


沢山練習したので、イメージを膨らませたり、雰囲気を感じることを意識した演奏になりました✨(◍•ᴗ•◍)❤

皆さんの気持ちが音に表現され、素敵な演奏になってきましたね(≧▽≦)
本番は皆さんで演奏を楽しみましょう(人 •͈ᴗ•͈)

寒暖差が激しいので体調にはくれぐれもお気をつけくださいね😊(佐藤)

2025.3.9♪

今回は、土曜日が大雪予報でしたが、雪も降らず、お天気も良く助かりましたね😊

本日は、いよいよ11日の身体部交流会、演奏会の通し練習を行いました。

簡単にいつもの体操を行い、まずは、23日のせせらぎデイサービスでの演奏会用の「知床旅情」から練習しました。
知床旅情は、数年ぶりに演奏する曲で、今回初めての方もいらっしゃいましたが、今回、人数も揃い練習したところ、全く問題なく、とても綺麗なハーモニーが奏でられました♪久しぶりなのに、すぐ演奏できるのは、シンプルな編曲と、一番は、今までの皆さんの積み重ねがあるのだなと、つくづく感じました✨
また、別の曲も練習してみたいと思います!

その後は、「エーデルワイス」と翼をくださいの通し練習です。
エーデルワイスは、安定の演奏なので、音を遠くに飛ばす、スイスの山脈をイメージして演奏していただくようにお伝えしました😊


「翼をください」は後半部分が、すこしブレやすいので反復練習を行いました。また、後半は曲の盛り上がりになるため、どうしてもリズムが早どり傾向になりやすいため、気をつけていただく様にお伝えしました。
「翼をください」も安定してきているので、後は、皆さんのイメージングも大切になってきます!大空を飛んだり、大空を舞う鳥をイメージして演奏していただきますように✨
成功をイメージし、明後日の演奏会、皆で楽しみましょうね♪

寒暖の差が激しくなる、そして花粉の時期でもあるので、どうぞ皆さま、ご自愛され、まずは演奏会、元気にお会いできます様に😊(中野)



2025.2.16♪

今回はお天気も良く暖かい日となり、嬉しく助かりましたね😊
久しぶりの中幡小学校での開催、やはりほっとしますね♪
いつもの体操を行い、リズム練習です。

リズム練習も毎回行っていると皆さんとてもスムーズにできる様になりましたね🌟欲を言えば、難しいですが3拍子の練習から4拍子に変えて練習する時も、ブレずにスムーズに移行できると、ホンモノになります。頑張ってゆきましょう!

今回は3月の演奏会の練習を主に行いました🌼

初めに、何年ぶりかに「知床旅情」を試しに練習してみました。せせらぎデイサービスでの練習です。久しぶりに、昔の楽譜を使用して感じたのは、今の編曲より、とてもシンプルに(簡単に)編曲していたんだなぁと、改めて皆さんのレベルが上がっているのを感じさせてもらいました✨

この曲が初めての方もいらっしゃいましたが、さすが皆さん!スムーズに演奏されていたので、せせらぎデイでの曲目にプラスしたいと思います。
シンプルな編曲ゆえ、逆に、丁寧に演奏しないといけないという難しさも発見でき、今の皆さんに丁度いい選曲だとも感じました。次回もまた練習したいと思います。
「翼をください」は、今回は細い部分の反復練習を行いました。この曲も安定してきているので、リズムがブレやすい細い部分や三連連符など引き続き練習して行きたいと思います。ここができてくると完成度が高まります!
「エーデルワイス」は、本当に安定してとてもいい感じなので、演奏会が楽しみです😊次回もがんばりましょう♪
寒い日が続いていましたが、今週から暖かくなる様ですね。


しかし、寒暖の差が激しくなる時期でもあるので、どうぞ皆さま、ご自愛され

次回も元気にお会いできます様に❣️(中野)
2025.2.9♪


3月の演奏会に向けて本格的に練習がスタートしました✨
曲は前回と同じく「エーデルワイス」と「翼をください」です。
三拍子と四拍子のリズ厶練習は基礎になるので、時間を取りしっかりやったあとに曲の練習スタート。


エーデルワイスは前回同様素敵でしたし、翼を下さいも三連符等皆さま意識しながら演奏されていたので、ステップアップされた演奏になっていました♡(> ਊ <)♡素晴らし〜い♡(ӦvӦ。)



来月には本番もありますので、皆さま体調には気をつけてお過ごしくださいね(◍•ᴗ•◍)❤ (佐藤)


2025.1.26♪

お天気が良く気持ちの良い一日でしたが、寒かったですね〜。


今回は『エーデルワイス』『翼をください』を練習しました。
『エーデルワイス』はオルゴールのようでメロディーもきれいに聴こえて、とても良かったです。
次回も期待しちゃいます♡(ӦvӦ。)



『翼をください』は久しぶりに練習しましたね。
細いリズム等難しいところがあるのですが、
・裏拍で鳴らすときはw『翼をください』は久しぶりに練習しましたね。細いリズム等難しいところがあるのですが、・裏拍で鳴らすときはw前の拍で準備すること
・三連符は慌てずゆっくり演奏すること
などに気をつけて演奏すると、とても良くなりました。👏


まだまだ寒い日が続きますので、皆さま体調には気をつけてくださいね😊
次回も笑顔で楽しく練習しましょう(◍•ᴗ•◍)❤
よろしくお願いいたします🙇(佐藤)


